2012年2月27日月曜日

学年末考査と3月の授業へ

公開授業が終わるとあっという間にテストへ。今回は英語表現のテスト作成。使っている教科書がことのほか面白くて、文レベルからパラグラフレベルへと学習内容がシフトした時期だけに、テストもつくりがいがあった。思えば、ライティング的な指導も、パラグラフやエッセイレベルでここまで本格的に(といってもまだまだ自分は全然なのだが…)指導したことがなかった。いつも文レベルの指導に終始し卒業を迎えさせていただけに、2年生の後半でこのレベルを指導できるというのは、私にとっても刺激的な時期であった。明日はそのテストの実施日。生徒だけでなく私も試される日。滞りなく行いたい。

3月は卒業式や高校入試でほとんど授業日がとれないが、それでもある程度まとまった日数は確保されるもの。この時期くらいは学年共通のハンドアウト作りから逃れ、自分独自の授業をしたいと、この時期になると、ここ数年、思うようになった。コミュⅡの時間では、今年は年度後半に何回か行ったグループワークを使ったゲーム性のあるアクティビティを行いたい。楽しく、かといってそれだけでなく、言語活動もしっかりと生じるような、有意義な活動をしたい。できればやっている意義が生徒に落ちるような、そこまで無理ならすくなくとも満足感が残るような取り組みとしたい。それと歌を聞かせて英語のリズムになれる授業も少しだけしてみたい。ついに担当する学年とも最後の1ヶ月となる。いい形で3年生に送り出したいものだ。

写真はこの週末、用事があって行っていた地元帯広のカフェ。ケーキがおいしくて店内の雰囲気もボサノバが流れていて良い。もし機会があればぜひ。Highly recommendedです!

2012年2月20日月曜日

公開授業終了。

先週の金曜日は文科省の指定事業の最後にあたり、公開授業が行われ、私も多くの先生方に自身の授業を見ていただいた。正直、精神的にかなりのプレッシャーがあってつらく感じたことも事前の段階ではあったのだが、当日は、励ましの言葉や温かい雰囲気の中で、何とか乗り越えることができた。生徒もいつもどおり、かつ、いつも以上に彼らの個性を発揮してくれて、私自身も授業を楽しむことができた。本番にも物怖じしない、本校の生徒の底知れない可能性を垣間見ることができて、それが一番うれしいことであった。

公開授業の前日と当日と、親しくさせてもらっている先生方とお話しすることができ非常に勉強になると同時に、今後にむけて元気と勇気をもらう時間をいただいた。志を同じくする人がいる、というのはうれしいものだ。私も謙虚に、しかし時に思い切って物事を進めたいと感じたここ数日であった。
翌日は吹奏楽のコンサート。自衛隊の方にお招きいただいての貴重な演奏の機会であり、前日の個人・パート指導も含め、生徒にとっては貴重な機会をいただいた。集団行動のきびきびとした動きなど、局長はじめ、ずいぶん成長した姿がそこにはあり、うれしくなると同時に、今後に向けて期待がもてる彼らの自主性の発揮に、ほっと胸をなでおろした。

その翌日は英検の面接委員。さすがに体力的にはきつかったが、これはやはり私自身にとっては非常に勉強になる仕事である。試験官であると同時に、受験者の雰囲気をやわらげ、今後の意欲につながるような面接になるよう心がける。約50人の学習者の第2言語を聞き、彼らの学習履歴と今後に未来を馳せながら話ができるというのは、やはり貴重な経験である。やはり1日終わるとやってよかったな、という気になる。

この1年は、英語と部活と、組織の一員としての仕事というよりは、一教員としての本来業務というか、そういう仕事に向き合えた1年であり、本当にありがたい1年であった。この経験を無駄にしないよう、来年度につなげていきたいと思う。

2012年2月11日土曜日

岩見沢へ出張2

昨日は今年度2回目となる岩見沢への出張。雪が心配であったが何とかたどり着くことが出来た。一面の銀世界ではあったが…。昨年6月の公開授業から7か月半。「成長した生徒の姿を見てください」と、学習指導案に書いてある。実際すごい成長ぶりであった。きれいな英語で、生徒が英語を使ってコミュニケーションをする授業。何より生徒が楽しそう。本校と同じように地域の進学校にいて、それなりに自負心もあるだろうし、真面目でシャイな部分も持っているのだろうが、それでも真剣に英語でやりとりをしようとしている。1年生の時の指導がいかに大切か、1年生の公開授業を拝見して感じていた。

本校も今度の金曜日、公開授業である。良くも悪くも1年の生徒の歩みがわかるし、それを通して私自身の歩みが透けて見えるのだろう。だからあえてこれからどう、ということはないし、何より授業を楽しんでやろうと思う。そんなこともわからせてくれた岩見沢での公開授業だった。私も、岩見沢で拝見した授業と、指導する教師の姿を追いかけながら、自分なりにがんばろうと思えた出張だった。

2012年2月6日月曜日

気分転換2

今週末も土日続けて出勤だったため、気分の切り替えがなかなかうまくできない日が続いた。そこで土曜日はスターバックスでコーヒーを買って恵山方面へドライブ。雪がちらつき景色はあまり見えなかったがそれでも久しぶりの遠出という感じであった。日曜日は市内の家具店へ。安くもなく高くもない価格帯のおしゃれな品を揃えていて見ているだけで楽しい。

土曜日は夜は「かつきち」というところでカツをテイクアウトして家で食べた。思いのほかおいしい。値段も手ごろである。日曜日の夜は近所の蕎麦屋「大阪屋」へ。ジャズが流れてお客も少なく落ち着いた雰囲気。

また今日から仕事。気分を一新して臨みたい。