2012年6月22日金曜日

実習生の研修終了

今日で3週間にわたった実習生の研修が終了した。いろいろと話していてこちらも勉強になることが多く、また実習生も充実した3週間を過ごせたようでよかった。落ち着きがあり、明るく生徒とのやりとりもしっかりしていて、これは教員に向いているなと初日に思った。この仕事は正直ストレスも多く、大変な仕事だけに、適性というものもあるだろう。ただそれは、専門的な知識ではなく、社会人として一定の人間力というようなもので、専門的な技能は、教員になった後にでも身につけていくことができる。問題は教員になる前にあってほしい人間力のほうで、これは後になって一からつくりあげることはできないものかもしれない。彼女はここに来た時点で、それがしっかり身についているように感じられたので、こちらも安心して支援ができた。

授業もコミュニケーション重視の本校の授業をよく理解してくれ、生徒とやりとりをしながら進めてくれた。ペアワークやグループワーク主体の授業であったが、それにもすぐに適応してくれて、自分のことをふんだんに英語で話し、第2言語としての英語の使用者とて、生徒のロールモデルになってくれた。さらに、oral introductionの英語にとどまらず、生徒とinteractionをするための英語も使用してくれるようになり、これは私もteacher talkの大切さを実感していたところなので、私のほうが勉強になる場面を、多々授業の中でつくってくれた。

そして昨日の研究授業。これまでの授業で一番よくまとまっていたし、彼女の力が発揮されていたと思う。生徒もしっかりとついてきてくれたが、やはりそれは彼女の授業力によるところが大きいだろう。

3週間、ほぼ毎日、放課後に話し合いの時間をもったが、こちらの言うことを理解しながら、鋭い質問をたくさんしてくる、本当に優秀な学生だった。すばらしい実習生を担当できて私も充実した3週間を過ごすことができた。中間考査をはさんだために、実際に授業をする機会は少なかったが、少しでも彼女の今後にとってもプラスになる3週間になったのなら幸いである。

それにしても英語教育をともに語りながら考えていくのは楽しいものだ。また志を持った学生と話すのも楽しいものだなと、この仕事の楽しい部分を再発見した3週間だった。わたしもreflective practionerとして日々の授業を様々な角度から振り返られる態度を忘れないようにしなくては、と思った3週間であった。

0 件のコメント: