2013年2月18日月曜日

公開授業と全道大会

 15日(金)は本校での公開授業。自分の担任するクラスで行ったが、昨年よりはリラックスして行うことが出来たように思う。ただ、昨年に続いて指導いただいた文部科学省の方のご指摘には勉強になることが多かった。その一つがテーマ設定。社会的なテーマを議論させようとしたが、無理があったようだ。もっとシンプルに、ただ生徒とのやりとりを楽しみなさいよ、とその方に言われているようで、それができない自分にもどかしさも感じた1日だった。しかし、本校の英語の授業が、未知の領域を進もうとしていることははっきりとわかる。指示英語のみならず、英語を本当の意味で使った授業を展開していきたいものだと、気持ちを新たにした。
 
 翌日からの土日は全道大会で帯広へ。生徒は立派に行動してくれた。こういうところでも成長ぶりを見ることができるのは教師冥利につきるだろう。生徒にも地元のインデアンカレーを食べさせることができてよかった。空いた時間に、しばらく行っていなかったラーメン屋である海皇(ハイファン)に行けたことはうれしかった…。博多ラーメンほど油っぽくない、シンプルだがコクのあるラーメン。家族連れで行くにはこじんまりとした店内であるが、出張等で、一人で帯広に行った際にはぜひ。





2 件のコメント:

Jacques_southhill さんのコメント...

公開授業、お疲れ様でした。今年は2回公開授業を行いました。互いにリラックスしながら、脱線も愉しむような授業ができ充実感が高かったのを思い出しました(普段は結構厳しいこと言ってます)。しかし、一つ課題がクリアされると、また別な課題が出てくる…。マニュアル通りにはいかないから、その都度思考しています。生徒はどのような内容を言えるようになった時に達成感を最も感じるのか、まだ絶対解はありませんが、日々の取り組みの中から見つけて行きたいと思います。
最後になりましたが、インデアン、懐かしすぎです。十勝時代にお世話になりました。海皇はもともと釧路のお店。自分も好きで近くの街の海皇にたまに行きます。書き込みが長くなりました。このへんで失礼します。

Tetsuo Marugari さんのコメント...

 コミュニケーションを志向する授業はこちらが試されますね。私はほどほどにバランスをとりながら、自分にも生徒にも無理が出ないようにやろうと思っていますが、生徒にとってchallengingで届きそうな課題を与えるのは難しいな~と感じています。
 海皇はそちらのほうにも新出しているんですね。私も最近知りました。ここはこのごろ食べていない分、食べるとやっぱりうまいと思います。