2010年9月22日水曜日

ペアワークの仕掛け

 先日の地域の研修会で他校の先生が実践されていたペアワークをハンドアウトに盛り込み、生徒にやらせている。日本語(問題を出す側)→英語(答える側)で、新出単語をチェックする取り組み。シンプルだが生徒は楽しんでやっているようだ。また、そのアルクの研修会でもキムタツ先生がおっしゃっていた競争させるペア活動も生徒は嬉々として取り組んでいる。クラスの雰囲気がある程度よいなら、ペア活動をやらない手はないなと、このところ実感している。1対40で教師が与える機会よりも、生徒一人ひとりが受け取ることができる発話の機会がペアワークによって格段に増えるからだ。さらに、となりの信頼できる友人からのインプットは、遠いところから一方的に聞こえてくる音声なのに比べ(もちろんそうはならないように気を配っているが、それでもなお、ということ)、生徒によりfine-tunedされていると言えるからだ(もちろんペアの組み合わせによってはそれほどよいレベルの英語がその子に与えられない場合もあるが…)。
 今日はペア活動の後は、宿題にしていた暗唱テスト。負荷をかけることで生徒は緊張感をもって取り組める。しかしこのところは周囲の反応もよくなり(クラスの生徒指導がよいのだろう)、その緊張を楽しみながら取り組めているようだ。生徒が話し書く。生徒の活動が主になる授業。生徒をfacilitateできる教師になりたい。

0 件のコメント: